■ スクリーンの製作  ■




先日の転倒によってカウル同様スクリーンも割れてしまいました。

かといって、スクリーンを購入しようにも軽く1万円以上します。

なので、基本的に安く仕上げたいので自作することにしました。



まず用意するのはアクリルや塩ビ製の1mm厚の板を用意します。



私の場合、近所のホームセンターには910mm×600mmの巨大サイズしかありませんでした。

ですが、この大きさでも値段は1500円程度です。

大きさ的にスクリーンが2枚作れるので、1枚辺り700円程度です。



まず最初に割れたスクリーンを元に型紙を作り上げます。



ですが、オリジナルがかなり曲がっているので、平面の紙に書き上げるのは難しいです。

なので目安的に作りましょう。



そうしたら板を切り出します。



ここもあくまで簡単に切り出すだけで良いです。

切るのにもカッターではなく普通のはさみで切り出せます。


次はスクリーンを止める穴を開けていきます。

本来はドリル等で開けていくのですが、私は所有していません。

なのでアクリルや塩ビの特徴で熱に弱いのを利用します。


私の場合ははんだ小手を使い穴を開けました。

はんだ小手が無くても、釘や針金をガスコンロに炙り板に押し当てれば簡単に穴が開きます。

火傷に十分注意してください。


穴が開けば、後は丸い棒状のやすりで形を整えましょう。

棒状のやすりは100円ショップにも売っていますよ。


仕上がりはこのような感じで。



カウルに止まる箇所は単純な丸ではなく、多少の横に広い方がいいです。


この状態で仮にカウルに取り付けて見ます。



ですが、この状態では板の復元力でカウルが曲がります。

このままでも大丈夫と言えば大丈夫なのですが、肉厚の薄いカウルでは少し厳しいです。

なので、穴あけ同様に熱を利用してスクリーン全体を曲げていきます。

今回はドライヤー使いスクリーンを温め、任意の位置で固定しておきます。

そうするとカウルにフィットしていきます。

ですが、あまりやりすぎると蜘蛛の巣状の痕が出来てしまうので、あくまで程ほどに・・・


でカウルの曲げが終わるとこのように。



板の復元力によってカウルが歪むこともありません。

これで、後はカウルから出た余計な箇所をカットしたり、周りを整えます。

大まかには、はさみやカッターで切り最終的には紙やすりで整えましょう。

そうすれば値段の割に綺麗なスクリーンへと変身できます。



このようなアクリルや塩ビには、他にも沢山の色がラインナップされているので、

バイクに合わせてスクリーンの色も変えられます。


意外と簡単に出来ますので、皆さんも是非チャレンジしてみてください!!




戻る




inserted by FC2 system